さとりきねしブログ

当サロンは、キネシオロジーによる多層多次元の身体への癒やしを提供します。

性、セクシャリティ問題 - ホモは死んでも治らない

 LGBTのニュースが多く聞かれるようになった今日このごろ、性同一性障害やホモを治せないかなぁ、と考えたのがそもそもの始まりです。

 

f:id:satorikinesi:20171205092143j:plain

 「性、セクシャリティ」というのはどの身体にあるか調査していったところ、「5次元の小ダマにある」と出ました。よくよく考えると当たり前で、一生を通じて性が変化するケースは稀です。

 

 さて、性の問題は大きく4つに分類されます。

1.性的役割(コーザル体、メンタル体、アストラル体エーテル体)

 服装や振る舞い、言葉遣い、戦うとか稼いで一家を養うとか家を守るとか男性に求められるもの、女性に求められるものが異なります。イスラムではヒジャブが必須であることや、西洋の男女平等が女性に男性役割の押しつけを意味したりなど、文化レベルでの強制力が働きます。また、家庭環境などで母親であっても父親的な役割を押し付けられることもあります。

 

 小ダマは性質を持ちます。益荒男(+)であるか、手弱女(ー)であるかのどちらかです。問題は、その性質が本人の性(肉体)とかならずしも一致しないことです。そのため、(ー)であるのに男性らしく振る舞わないといけなかったり、(+)であるのに女性らしいこと求められたりします。ここがコーザル体での「嘘」になり、魂に傷がつきます。それが、思考、感情、雰囲気へと混乱を伝播させます。

 

 自分が女性であっても、相手がさらにより女性度が高い場合、極性の問題で自分が男役になったりします。この役割の変化も混乱を生みます。

 

2.性交(肉体~ニルヴァーナ体、正中線体、境界)

 自我と自我が接触する時、大変なストレスがかかります。肉体レベルの性交、エーテル体レベル、アストラル体レベル、メンタル体レベル、コーザル体レベル、コスモス体レベル、ニルヴァーナ体レベルと、十全でない領域で問題が起きやすいです。

 性交自体に、その自我のあり方、成長度、スキルや経験の不足が問題になることも多いです。妄想も入りやすいですし。

 

 ちなみに、sexは語源がラテン語のsexusで分離を意味し肉体レベル(動物レベル)の性交。エッチはHentaiの頭文字でメンタル体。まぐわい(交合い、目合い)はコスモス体で性交をしています。コスモス体が第6チャクラと関係深いのが漢字に現れていますね。

 

3.性欲(メンタル体、肉体)

 性的な刺激や好み、性対象(異性か同性かバイか)や、オナニーあたりの問題です。この世界がポルノグラフィーで溢れかえっていて常に性欲を刺激し、疲弊していることすら気づけません。それは男性のみならず女性も同じで、性欲地獄から抜け出し思考の落ち着きを取り戻す必要があります。性欲の問題がこじれると性交にも影響します。ヘンタイはメンタル体の病気なのです、ほとんどビョーキです(古い)。そして、性欲が問題に上がった時、「性病」が裏に隠れていることもあります。

 

 性の好みは更に深く深く追求していくと、親との関係性にたどり着くことがあります。変なトラウマが原因だったりすることもしばしば。

 

4.性(肉体)

 肉体の性のみが問題になることがあります。小ダマの性質と完全に逆の性で生まれてしまったなどの「純粋な」性同一障害です。親の意向を汲んで子宮の中で性別を変えてしまったケースも。

 

 この世界では男か女かに必ずわけられるので、両性具有だったり無性だったりするのも生きにくい要因に。

ヒジュラー(男性でも女性でもない第三の性) - Wikipedia

ドイツで認められた男でも女でもない第三の性 - NAVER まとめ

クラインフェルター症候群って?男性にだけ発症するの?特徴や発達障害との関係性についても紹介します | LITALICO(りたりこ)発達ナビ

 

プロトコル「性」

 

 結論。ファッションホモは治ります。真性ゲイは真の愛を取り戻します、当たり前だよなぁ?

 

にほんブログ村[キネシオロジー] にほんブログ村[さとり] 人気ブログランキング[キネシオロジー]