さとりきねしブログ

当サロンは、キネシオロジーによる多層多次元の身体への癒やしを提供します。

与える

「与える」というのは非常に難しい行為の一つです。

f:id:satorikinesi:20180218021202j:plain
GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代

 

 困っている人に物や助けをするのは一見正しく見えますし、何かが増えることは単純にうれしいものです。宗教では喜捨、善行を積むとも言われています。

 

 しかし、大原則があります。

・受け手が欲しいと言ったものは、受け手の責任になる。
・受け手が欲しいと言わないものは、送り手の責任になる。

 無私(愛)の贈り物、自然や悟り人からの贈り物は紐がついていないため、感謝が自然と起こります。それがたとえ病や死であっても。

 

 エゴ(情)の贈り物は上記の大原則が非常に強く働きます。エゴは不調和を引き起こすので、誰がその責任を取るのかという因果応報の世界。

 

 また、何かを贈るという行為自体、エゴが強くなります。喜捨した自分に増長したり、徳を積んだとうそぶいたり、贈り物で情と縁を無理やし結んだり、支配したり。誰が言ったか忘れましたが「贈り物は脅迫の一種」なのです。


EO氏曰く

どれは誰に与え、どれは誰には与えるべきではないとか、今は、与えるべきであり、今は与えるべきでない、という、そうした『微細な感応能力』が彼らにはないのだ。(反逆の宇宙から)

f:id:satorikinesi:20180218020410j:plain


テーマ「与える」(アストラル体、メンタル体、コーザル体、正中線体、6カルマ、5信用)

 物や情報などであっても、与えているものの本体はアストラル体(感情のエネルギー)で、微細な感知能力の正体は正中線のバランス感覚です。

 

にほんブログ村[キネシオロジー] にほんブログ村[さとり] 人気ブログランキング[キネシオロジー]