さとりきねしブログ

当サロンは、キネシオロジーによる多層多次元の身体への癒やしを提供します。

黒い三連星、その弐:エリス

 最近色々とお騒がせのAppleから。

www.techno-edge.net これを初めて見たときに、過去のすべてのApple製品を潰して、シャオミの最高モデルタブレットが出来上がるみたいなCMが作られるのではないかと想像したところ、どうやら元ネタがある様子。

 それと、iPhone15のCMの"Don't Let Me Go(見捨てて行かないで)"が無茶苦茶、はまっています。

newopeninfo.comwww.youtube.com 原曲はTerrace Martinの"Don't Let Go(手放さないで)"なので、この微妙な改変はAppleが見捨てられる恐怖、が強いのだと思います。

2-2-8
[意欲/怒り]
 全体に気づいている 包み込む/爆発している 頭が真っ白になる
[確信して/失う恐怖]
 誇らかな/温かく迎えられない
[ひとつである/分離感]
☆溶け合った/見捨てられた 見捨てた
[落ち着いた/手に入らない]
 久しい/手に入らない

 これは、Apple自体が世界から見捨てられることもそうなのですが、スティーブ・ジョブスが先に死んでしまった悲しみでもあるのです。

note.com不和と争いの女神エリスが、スティーブ・ジョブズの出生図と暴言癖に大きく関わっていることを前述した。

そんな女神エリスの象徴はリンゴである。

 

エリスのローマでの呼び名はディスコルディア、チャットアプリ?のdiscordにも不和を生じさせようと意図が有るのでしょうかね…?

エリスの言葉 拡大版 | BrainDead World

 コメントありがとうございます。エリスの目的の一つに、カオス、混沌、無秩序があるのですが、私もコミュニケーションツールの名前に"dis-cord"(つながりを切る)はどうかと思いました。

 色んな方に積極的にエリスのプログラムを提供しています。セッション受けた方のコメントで。

今までは起こったことが不和やエリスの子供たち(不幸たち)の結末にしかなりませんでしたが、(T . T)
同じ様な、諍いみたいなのが起こりかけても、なんだかそんなに心配しなくても、悪い方に転がらない??
なんかそんなことが起こりつつあるみたいです。
(最初は今までと同じ感じで始まるんですけど、その後が違う)

 どうも、自分の周りに不和が多い、という方には割とてきめんに効く傾向があり、本人が不和の種にならずに済むような変化が起きています。臨床をもう少し継続してみます。

p.s.

 りんご3個分の猫もそうですし、エリスに連なるりんご一族がどうも居るようです。最近は王林が有名ですが、東の椎名林檎、西のハイヒールリンゴあたりが日本のリンゴ界の頂上でしょうか(^-^。ちなみに世界的トップはリンゴ・スターです(^-^;。

 

さとりきねしセッション申し込み

遠隔8月分の受付は7/1~7/5、対面とzoomは受付中